ロードバイクお勧め携帯空気入れ Lezyne CNC Sport Drive HV
レザインの空気入れはロードバイクや自転車全般に最適 携帯空気入れ、市場にはたくさんのモデルがあってどれにすればいいか悩みますね。 正直一回買って仕舞えばパンクしない限り出番もないのでずーっと使えます。 私はなぜか携帯空気 … 続きを読む
パーツや自転車のインプレ全般
レザインの空気入れはロードバイクや自転車全般に最適 携帯空気入れ、市場にはたくさんのモデルがあってどれにすればいいか悩みますね。 正直一回買って仕舞えばパンクしない限り出番もないのでずーっと使えます。 私はなぜか携帯空気 … 続きを読む
ESI Grip ESIとはアメリカ製のマウンテンバイク用グリップ。 シリコン製で、カラーバリエーションもも豊富にあるので自分のバイクにあった色を選ぶことができます。 価格はモデルによって多少変わりますが、私がテストした … 続きを読む
I’ve ridden it for a year, so I’m writing a review. I am 180cm tall and bought size M.a little sma … 続きを読む
マキシス アセガイ 台湾のタイヤメーカーMaxxisが販売するマウンテンバイクダウンヒル用タイヤです。 27,5inch 29inchのホイール用。 ゴムの種類は主にMaaxTerra、MaaxGripです。 サイドウォ … 続きを読む
テストした製品 Cane creek eesilk carbon 価格 215euro(定価350euro) 簡易スペック 301g 27,2mm Seatpost Cane creek carbonシートポ … 続きを読む
チェーンガイドの役割とは チェーンガイドとは自転車の走行中にチェーンが暴れて落ちないように助けてくれる役割も持ったパーツです。 チェーンが落ちると、落ちたチェーンでフレームのBB周りを削ったり、最悪の場合クランクがいきな … 続きを読む
Cervelo Caledoniaでロード、グラベル合わせて4000kmを1年間乗ったのでインプレします。 2021年11月に購入。 メインはマウンテンバイクですが、ロードバイクもたまに摘んでおります。 ロングでは100 … 続きを読む
今回は日本ではマイナーですが、自転車大国ドイツではよく見かけるメーカーを4つ紹介していきます。 CanyonやFocusは有名すぎてみなさんもうご存知ですよね。 しかし、自転車大国のドイツにはまだ知られていないコスパもク … 続きを読む
グラベルを走りたいが、何台も自転車を買う予算もないし場所もない! って言う人多いんじゃないでしょうか。 ここではロードバイクをグラベルロードに近づける方法を紹介していきます。 既にロードバイクを持ってる人、これからロード … 続きを読む
Bikepark Beerfelden in ドイツ 先日フランクフルト近郊の自宅から車で1時間ほどの村にあるバイクパークに遊びに行ってきました。 リフト付きのパークはここが一番近いので一番行く頻度が多く、リフトの使用料 … 続きを読む