最強におすすめのケルヒャー高圧洗浄機

ケルヒャー高圧洗浄機

自転車の洗車 自転車に乗った後の洗車って地味に手間だし、泥だらけだと洗えてないこともありますよね。 一軒家で外に水道がある人はいいですが、マンションや車に自転車積んで輪行した後は洗車場が近くにあれば良いのですが、なかなか … 続きを読む

冬のロードサイクリング『ロードバイク ドイツ』

マウンテンバイクはディレイラーの不具合でメーカー送りの修理中、コロナロックダウンで仕事や特殊な事情以外では半径15km以上は出るな!と国からのお達し、もう諦めたほうがいいんじゃない?って思いますが、、、、 ロードもズーー … 続きを読む

おすすめマウンテンバイクタイヤ!Maxxia Icon 2.6インチ インプレ

マキシス icon

マウンテンバイクタイヤ2.6インチについて 最近はマウンテンバイクの乗り方が下りメインになってきた。 Canyon Neuronに初めからついていたMaxxis Forekasterが寿命をお迎えになり。 次のタイヤの候 … 続きを読む

ピュアシクロクロス Canyon inflite CF インプレ

Canyon inflite

買っちゃいました フルカーボンシクロクロス キャニオン シクロクロスメーカーといえばFocusやRidleyを思い浮かべる人も多いでしょう 一方でドイツ生まれのスポーツ自転車メーカーCanyonは最近知られてきたメーカー … 続きを読む

ダウンヒルコース MTB {マウンテンバイク ドイツ}

willingenの地図

ドイツのバイクパークWillingenに行って来ました ドイツにはいくつもリフト付きのダウンヒルコースがあり、基本コース使用料は無料、リフトだけ有料になっています。 リフト使用料は午前9時から17時までの1日券で34ユー … 続きを読む

自転車のヘッドのグリスアップ方法 9手順 思ったより簡単

ヘッドのグリスアップ

購入して一年近くたち、バイクパークに行ったり、雪の中乗ったり、フランスでMaxiavalancheレースに出たりと酷使していたNeuron。 その度に高圧洗浄機でガンガンあらっていたので、ガタつきはないのですがハンドルか … 続きを読む

おすすめマウンテンバイク用グリップ[エルゴン GA3]レビュー

エルゴンGA3レビュー

先代のグリップのエルゴンGP1が経年劣化で割れて来ました。 手にとてもよくフィットして気に入っていたので、またエルゴンのグリップを試してみようと思い探していたところ、イーベイでエルゴンGA1を15ユーロで発見、そのまま1 … 続きを読む

サーリークロスチェックに、MTBコンポーネントShimanoDeoreをつけてた話

サーリークロスチェック インプレ

先代の通勤用自転車 サーリーのクロスチェック、細いフレームと色、完成車は買わずカスタム性に惚れてフレームから自分で組みました。 サイズは56、身長180センチの私にぴったりです。 この自転車のポイントがコンポーネントはシ … 続きを読む

ドイツメーカーCanyon フルサスMTB Neuron CF 9.0 Ltdのインプレ

Canyon Neuron

エンデューロレースから日曜日ライドまでこなしているドイツの自転車メーカーCanyon Neuronのインプレです ハードテイルに乗っていたのですが、下りをもっと楽しみたいと思い前後にサスペンションがあるフルサスMTBNe … 続きを読む

『自転車サドル沼の底からの這い上がり!』Sqlab 611 active Endless Summer サドルインプレ

ドイツのサドルメーカー、Sqlabが販売しているサドルです。 エルゴノミックを基本として自転車のサドルの販売からはじまった会社で、今はハンドル、ステム、ペダル、グリップと人体に触れる自転車用品は全て作って販売しています。 … 続きを読む